七五三を迎えるご家族の皆さま、おめでとうございます。
お子様のすこやかな成長をお祝いする喜びの日を青木神社で迎えませんか。
七五三は「初宮詣」の次に迎える人生儀礼です。 これまで無事に成長できたことを神様にお礼申し上げ、今後もすくすくと大きくなっていけるよう丁寧にお参りしましょう。
当社ではお一組ごと事前予約制でご祈祷いたします。当日は時間に余裕をもってご来社を下さいますようお願いいたします。
〜電話予約受付中〜
☏045(893)2708
受付時間10時~16時(所要時間:約30分)
ご予約の際は以下お知らせください。◯希望日時 〇お祝い子様の人数・お名前・年齢 〇保護者名 〇お住まいの町名 〇当日連絡のつくお電話番号
七五三詣でよくいただくご質問をご祈祷のご案内ページにまとめております。
よろしければご参照ください。
感染予防のため、皆さまにマスクの着用をお願いしております。
体調に不安を感じる場合はご来社をお控え下さい。
拝殿の換気を充分に行うため扉を開放致します。
神職はマスク着用にて奉仕致します。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
6月27日(日)午後2時より夏越大祓式をコロナ禍のため略式ながら斎行しました。心配された雨も降らず多くの方にご参加いただき、宮司を先頭に皆で古来より続く茅の輪くぐりを行いました。
境内には手作りの見事な茅の輪が設置されています。準備よりご尽力下さいました地域の方々に改めてお礼申し上げます。
疫病退散を願い、茅の輪は年末まで設置する予定です。社務所受付にて茅の輪守りを頒布しております。
皆さまのご参拝を心よりお待ちしております。
【夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)ご案内】
今年前半の間、知らず知らずのうちに積もった罪穢れを茅の輪くぐりをして祓い清めます。 ちょうど1年の折り返しに行われる節目の行事です。 新たな気持ちで残り半年間の無病息災をお祈りしましょう。新型コロナ感染症拡散事態を鑑み、略式ながら斎行いたします。
日 時:令和3年6月27日(日)14時開始
場 所:青木神社境内
受 付:当日13時~13時50分(祭典開始10分前までにお願いします)
皆様にご参列いただける祭事です。 事前の申込みは不要です。当日受付にお越しください。 ご参列の方に茅の輪守りをお頒わかちいたします。玄関やお部屋にお飾りください。
◯茅の輪は当分の間、境内に設置しておりますので、くぐってお詣りいただけます。
〇感染予防のため,次の事項にご協力をお願いします。
・来社前に検温を行ってください。
・37.5℃以上の発熱,咳,全身倦怠感,咽頭痛などの症状のある方、同居のご家族や職場,学校など身近に新型コロナウイル ス感染症の感染者もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃる方、体調のすぐれない方はご来社をお控え願います。
・マスクの着用,手洗い及び手指の消毒をお願いします。
・人との距離を保ちましょう。
新緑の綺麗な季節になりました。
この度、青木神社の境内地が横浜市緑地保存地区に指定されました。
地域の皆さまと共に、今後とも大切な緑の保存につとめてまいります。
本年も無事にどんど焼き神事を斎行する事ができました。
神社役員及び宮当番、消防団の皆様におかれましてはご協力下さりありがとうございました。
どんど焼きはお正月の神さまである歳神さまをお見送りする日本古来の儀式です。一年間お守りいただいた古神札や御守を御神火でお焚き上げし、その煙に乗って空へ帰られるといわれています。
今年は残念ながら飲食全般を自粛させて頂きました。
来年は皆で恒例のまゆ玉団子を作り、境内を華やかに飾ることができますように。
令和4年の厄年一覧です。 厄祓いをご希望の方は下記をご参照ください。
ご祈祷の受付は予約制です。社務所またはお電話で受付しております。
【2022年(令和4年)男性の厄年一覧】
1999年(平成11年)生まれ24歳 うさぎ 前厄
1998年(平成10年)生まれ25歳 とら 本厄
1997年(平成9年) 生まれ26歳 うし 後厄
1982年(昭和57年)生まれ41歳 いぬ 前厄
1981年(昭和56年)生まれ42歳 とり 大厄
1980年(昭和55年)生まれ43歳 さる 後厄
1963年(昭和38年)生まれ60歳 うさぎ 前厄
1962年(昭和37年)生まれ61歳 とら 本厄
1961年(昭和36年)生まれ62歳 うし 後厄
【2022年(令和4年)女性の厄年一覧】
2004年(平成17年)生まれ18歳 とり 前厄
2003年(平成16年)生まれ19歳 さる 本厄
2003年(平成15年)生まれ20歳 ひつじ 後厄
1991年(平成3年)生まれ32歳 ひつじ 前厄
1990年(平成2年)生まれ33歳 うま 大厄
1989年(平成元年)生まれ34歳 へび 後厄
1987年(昭和62年)生まれ36歳 うさぎ 前厄
1986年(昭和61年)生まれ37歳 とら 本厄
1985年(昭和60年)生まれ38歳 うし 後厄
1963年(昭和38年)生まれ60歳 うさぎ 前厄
1962年(昭和37年)生まれ61歳 とら 本厄
1961年(昭和36年)生まれ62歳 うし 後厄
令和3年 歳旦祭・初詣・正月祈祷・どんど焼きにつきまして、皆様に安心してご参拝いただけますよう健康と安全に考慮し、以下の通りご案内申し上げます。平年と比べ変更点が生じております。何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
歳旦祭 1月 1日(金) 午前0時30分より
新型コロナウイルス感染症退散祈願祭同時斎行
どんど焼き 1月17日(日) 午後2時より
◇コロナ禍における現状において、ご自身の体調管理に十分ご留意いただき、必ずマスク着用の上、ご参拝いただきますようお願い致します。
◇正月三が日は、例年混雑いたします。年頭に集中しないよう時期を分散しての参拝を推奨いたします。
「初めて参拝した日が初詣」という考え方や、正月三が日にこだわらず、かがみ開きの1月11日までは初詣とご理解ください。
◇神社職員もマスク着用、出社前の検温、消毒等を徹底して参ります。
◇お参りに関して◇
・社会的距離を保ち、マスク着用の上でお並びいただき、大声での会話等はお控えいただきますようお願い致します。
・年越しそば、甘酒、お神酒等は、今回に限り中止とさせていただきます。
・手水舎のひしゃくは撤去しております。流水でお清めください。
◇正月祈祷に関して◇
・1組ずつ予約制で承っております。授与所又は電話(☎045‐893‐2708)にてお申込みください。
・社殿の換気を行うため温かい服装でご来社下さい。
◇授与所(御守、御神札の授与)に関して◇
・1月1日~1月11日(午前10時~午後4時)に社務所にておわかち致します。
・御守、御神札をお受けになる場合はマスク着用の上、社会的距離を保っていただきますようお願い致します。
・授与所には、透明ビニールカーテン等を設置して飛沫感染を予防し、各所に消毒液を常備しております。
◇どんど焼きに関して◇
・納め箱を境内に12月29日設置いたします。しめ飾り、古い御神札は1月16日までにお持ちください。
1月17日のどんど焼きにてお焚き上げいたします。
・まゆだま団子の制作、お神酒や豚汁等は今回に限り中止とさせていただきます。
表参道沿いに献灯いただいた提灯を並べ、夜空を明るく照らしてお待ちしております。
氏神様に初詣し希望に満ちた新しい年となりますよう、お祈り申し上げます。
通常は兼務社もあり不在の場合がございますので、
御朱印ご希望の方は大変恐れ入りますが、事前にご一報頂けますと幸いです。
尚、青木神社例大祭の9/20(日)は、
10時から17時まで社務所で受付をしております。
平素は笠間総鎮守 青木神社の護持運営につきまして、皆様の多大なご協力をいただき心から感謝申し上げます。
本年の青木神社例大祭を以下の通り斎行いたします。
日時 令和2年9月20日(日)11時00分
例大祭神事及び、新型コロナウイルス感染症退散祈願祭を行い、
神輿渡御等の諸行事はやむなく中止とさせて頂きます。
状況を鑑み、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
例大祭は一年でもっとも大切なお祭りです。
地域の安寧と発展を祈り、また神さまに感謝をする行事として、伝統である祭りを継承いきたいと考えております。
感染症の状況に注意をはらいながら検討を重ね、日頃の行事以上に力を合わせて準備を進めてまいります。
当日は神輿蔵を開扉し、宮神輿の拝観が可能となっております。
また、疫病退散を願い、茅の輪を9月20日迄境内に設置しておりますので、
ご多用中とは存じますが自由参詣たまわりたくご案内申し上げます。
9月 例大祭 参道へ続く階段