平素より笠間総鎮守 青木神社の護持運営に多大なご協力をいただきまして心から感謝申し上げます。
一年でもっとも重要な祭事である例大祭を下記の通り執り行います。
お祭りを通して親睦・交流をはかり、地域活性化に繋がると幸いです。
皆さまお誘い合わせのうえぜひご来訪ください。
日 時 平成30年年9月16日(日) 午前9時50分より
場 所 青木神社 境 内
祭 事
9時50分 子供神輿 入魂式 (町内子供神輿集合)
10時15分 和太鼓 奉納
10時45分 例大祭 神事
11時15分 和太鼓 奉納
11時30分 宮神輿 入魂式
17時50分 宮神輿 帰還祭 (帰還祭終了後 境内で直会)
追 記
・宮神輿は12時に青木神社を出発し、夕方まで町内を巡行します。(大船駅前再開発工事に伴い巡行ルートに一部変更がございます)
・神輿くぐり→11時30分 宮神輿入魂式後、一歳未満の赤ちゃんの健やかな成長を祈願する神事を行います。参加ご希望の方は要事前予約 TEL 080-6731-0816 熊田までご連絡下さい。
・宮神輿帰還祭終了後、境内において直会(よく冷えた樽酒を用意)を行います。お気軽にご参集ください。
〇社殿前に、役員・総代さんのご奉仕により、見事な茅の輪が完成しました!




朝早くからお集まりいただきどうもありがとうございました。
〇6月24日13時より夏越の大祓式を斎行いたしました。
大祓詞を皆で奏上し、茅の輪をくぐり、心身ともに清められました。
大祓いって何だろう?というお声もよく耳にしますので、式前に宮司からご説明をさせていただきました。夏越の大祓式は、日本古来より伝わる行事で、年明けから知らず知らずの間に身についた穢れを祓い清めて、残り半年を清々しい元気な気持ちで過ごせるように祈る祭事です。
今年で2回目となる夏越大祓式でした。神社の行事としてお餅つきやどんど焼きのように根づくよう励んでまいりたいと思います。皆さまのご協力・ご参集の程どうぞよろしくお願いいたします。

〇今年は7月15日まで茅の輪を設置しております。
茅の輪をくぐり、暑い夏を迎える前に心身を祓い清めてはいかがでしょうか。
今年半年間の罪・穢れをお祓いいたします。
【茅の輪くぐり神事】
平成30年6月24日(日) 13時より境内にて
神事並びに茅の輪くぐりにより半年間の罪穢を祓い、
残り半年間の無病息災を祈る神事です。
茅の輪は6月24日から7月15日まで境内に設置されておりますので、
ぜひご参詣下さい。
七五三おめでとうございます。
七五三は「初宮詣」の次に迎える人生儀礼です。
これまで無事に成長できたことを神様にお礼申し上げ、今後もすくすくと大きくなっていけるよう丁寧にお参りしましょう。
ご祈祷はお電話にてご予約を承っております。
☏045(893)2708
受付時間10時~16時(所要時間:約30分)
ご予約の際は以下をお知らせください。
〇お祝い子様の人数・お名前・年齢
〇保護者名
〇お住まいの町名
〇当日連絡のつくお電話番号
当社ではお一組ごと心を込めてご祈祷いたします。受付は時間に余裕をもってお願いいたします。受付の後、お祝い子様を始め、お付き添いの皆さまに手水の儀をお受けいただきます。(混み合います場合は合同になりますことご承知おきください)
七五三詣でよくいただくご質問をご祈祷のご案内ページにまとめております。
よろしければご参照ください。
今年も桜が満開の青木神社です。
ぜひお立寄り下さい!

hdr
皆さま、あけましておめでとうございます。
たくさんの幸せが花ひらく一年になりますように。
本年も境内でどんど焼きを行います。
平成30年1月14日(日)14時より
古い御神札やお守りなどお焚きあげをいたします。
今年の無病息災を願い、あぶったまゆだま団子をいただきましょう。
なお、当日の朝8時から、どんど焼きであぶるまゆだま団子作りを行います。
お手伝いいただける方、まゆだま団子作りを親子で体験したい方はぜひこちらもご参加ください。
平成30年歳旦祭のご案内
平素は笠間の総鎮守 青木神社 護持運営につきまして多大のご尽力を賜り心から感謝申し上げます。
新年を迎えるに当たり青木神社歳旦祭を下記の通り執り行います。
年の初めに氏神様に参拝し、希望に満ちた新しい年になりますようご祈願していただければ幸いです。
【日 時】
平成30年1月1日(日) 午前0時30分
【場 所】
青木神社 境 内
【祭 事】
歳旦祭神事 1月1日 午前0時30分
【ご祈祷】
家内安全、厄除けなど、各種神前祈祷を受け付けております
【新年特別参拝】
神職のお祓いを受けた後、社殿にて参拝の作法をお教えします。
1月2日 午前11時、午後2時
1月3日 午前11時、午後2時
(各回先着20名)
【追 記】
・お札等授与品は1月1日から1月8日(9時~17時)ご用意しております。
・歳旦祭当日は境内にて年越しそば、お神酒、甘酒等用意しております。
・鹿島神社の歳旦祭神事は1月1日午後2時より執り行います。
11月3日現在
青木神社の七五三詣、ご予約日を以下の日程も追加いたしました。
11月11日(土)10時から
11月12日(日)10時から
ご予約を受け付けております。お電話にてお問合せください。
また七五三詣でよくいただくご質問をご祈祷のご案内ページにまとめております。
よろしければご参照ください。
【平成29年度予定】 11月3日更新
青木神社
11月3日(金) 14時から16時
11月4日(土) 10時から16時
11月5日(日) 10時から16時
11月11日(土)10時から16時
11月12日(日)10時から16時
11月18日(土)10時から16時
11月19日(日)14時から16時
11月23日(木)10時から16時
上記ほか、ご希望の日時がございましたらお気軽にお問合せください。
地元の工事安全祈願祭を行い、大勢の方にご参拝いただきました。

今年の青木神社例大祭を下記の通り行います。
皆さまお誘い合わせのうえご来訪ください。
日 時 平成29年9月17日(日) 午前9時50分より
場 所 青木神社 境 内
祭 事
9時50分 子供神輿 入魂式
10時15分 和太鼓 奉納
10時45分 例大祭 神事
11時15分 和太鼓 奉納
11時30分 宮神輿 入魂式
17時50分 宮神輿 帰還祭
追 記
・宮神輿は12時に青木神社を出発し、夕方まで町内を巡行します。大船駅再開発の工事に伴い巡行ルートに一部変更がございます。
・宮神輿入魂式後神輿くぐり(一歳未満の赤ちゃんの健やかな成長を祈願する神事)を行います。事前予約 TEL 080-6731-0816 熊田まで
・宮神輿帰還祭終了後、境内において神輿会と共に樽酒による小宴を予定しておりますので、お気軽にご参集ください。